平成21年度 石綿取扱い作業従事者特別教育補講(「保護具の使用方法」)教育の実施について
石綿が使用されている建築物、工作物または船舶の解体・改修工事の作業従事者に対して特別教育修了者を就かせることが法令により事業者に義務づけられて
います。(安規則第36条第37号、石綿則第27条)
今般、石綿障害予防規則の改正(平成21年4月1日施工)があり、石綿使用建築物等解体業務特別規則についても、「保護具の使用方法」の科目が従前の30分
から1時間に改正されました。この改正は、平成21年3月31日までに同特別教育を修了された方にも適用されますので、平成21年4月1日以降は30分の追加
講習を補完して、特別教育修了者となります。
この改正に伴い、当支部では既に当茨城県支部が実施した特別教育を修了された方(平成21年3月31日以前)を対象に、「保護具の使用方法」の補講と併せて
石綿則の改正点を理解していただきたく研修を下記により実施いたしますので、ご案内申し上げます。
※平成21年3月31日までに石綿作業従事者特別教育(4時間教育)を取得された方は、
この補講を受講しないと作業に従事することができません!
受 講 料 |
2,200円 |
テキスト代 |
800円 |
合 計 |
3,000円 |
(注)収納した受講料は、理由のいかんにかかわらず返金いたしません |
2,受講資格
平成21年3月31日までに建設業労働災害防止協会茨城県支部が実施した石綿取扱い作業従事者特別教育修了者に限る。
3,受講手続
所定の受講申込書【※】に必要事項を記入押印のうえ、受講料、平成21年3月31日以前に取得した石綿取扱い作業従事者特別教育修了証の写し
を添えて事前に窓口へ申し込んでください。 ≪写真不要≫
【※】所定の受講申込書は、郵送・FAX、もしくは各窓口配布のいずれかの方法でお取り寄せください。(無料)
ご不明な点がある場合はお問合せください。
4,講習当日
建設業労働災害防止協会茨城県支部が交付した『石綿取扱い作業従事者特別教育修了証』を持参願います。
当該修了証に今回の補講受講を記し、改正に伴う「石綿取扱い作業従事者特別教育修了証」とします。
5,日程表
1日2回の研修を実施します。都合の良い時間帯を選択してください。
・午前研修:午前9時20分から午後12時(受付9時から)
・午後研修:午後13時20分から午後16時(受付13時から)
【 2時間30分教育 】
※遅刻は一切認められませんので、余裕を持って早めに受付を済ませて下さい。
|
日 付 |
会 場 |
お問い合わせ先 |
電 話 番 号 |
定 員 |
残 り |
H21. 8/ 7(金)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
8/ 7(金)午後 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
8/19(水)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
8/19(水)午後 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/ 8(火)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/ 8(火)午後 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/28(月)午前 |
石下建設会館 |
建災防 常総分会 |
0297-42-2203 |
60名 |
問合せ先へ |
9/28(月)午後 |
石下建設会館 |
建災防 常総分会 |
0297-42-2203 |
60名 |
問合せ先へ |
9/29(火)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/29(火)午後 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/30(水)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
9/30(水)午後 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
10/21(水)午前 |
鹿島ハイツスポーツプラザ |
建災防 鹿島分会 |
0299-92-4953 |
100名 |
問合せ先へ |
10/21(水)午後 |
鹿島ハイツスポーツプラザ |
建災防 鹿島分会 |
0299-92-4953 |
100名 |
問合せ先へ |
11/18(水)午前 |
建設業協会筑西支部会館 |
建災防 筑西分会 |
0296-22-2538 |
60名 |
問合せ先へ |
11/18(水)午後 |
建設業協会筑西支部会館 |
建災防 筑西分会 |
0296-22-2538 |
60名 |
問合せ先へ |
12/ 4(金)午前 |
建荷協研修センター |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
70名 |
〆切 |
H22. 1/25(月)午前 |
茨城県建設センター5階 |
建災防 茨城県支部 |
029-300-4638 |
8名 |
〆切 |
/() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※定員の記述の無い会場については、その開催する分会へ直接お問い合わせ下さい。
残りの定員につきましては、必ず当支部までお問い合わせ下さい。
【注】 お問い合わせ先名に●印の付いているものは、該当団体会員の申込みを優先させていただきますことをご了承下さい。
(一般の受講希望者の方は、お問い合わせ先にて定員残余をご確認ください)
|
6,注意事項
(1)整理の都合上当日及び郵送・電話による受付はいたしません。
(2)収納した受講料は、理由のいかんにかかわらず返金いたしません。
(3)期間内であっても、定員に達した時点で受講申し込みを締め切りますので、早めにお申し込み下さい。
(4)ご不明な点があれば当支部又は開催分会宛へお問い合わせ下さい。連絡先は、こちらのページにてご確認下さい。
|
※受講申込書の氏名、住所などはこの教育に必要な事項で、後日の再発行にそなえてのものでありますので、法令に基づいて
求められる以外には、受講者本人の同意を得ないで他の目的には使用いたしません。
|
|